画像 | |
説明(原文) | Produces stone,build near light colored stone. |
和訳 | 石を作り、明るい色の石の近くに造る。 |
サイズ | 1×1 |
建設Cost | ![]() |
維持Cost | 0G |
稼働人数 | 5人 |
・解説
採石場。灰色の石の隣に設置することができる。
石をクリックした時、Stone available quarryと表示されている石。
一つの石につき二つまで。
基本生産量:石材20/年。熟練労働者ボーナスで産出速度20%アップ、工具があれば産出量50%アップ。のはずだが、工具ありのボーナスは100%らしく最大で石材50/年産出。
採石場を中心とした5x5のエリア内に家を建てると幸福度-5の騒音ペナルティをうける。
画像 | |
説明(原文) | Chops and replants trees,cannot be too near other foresters. |
和訳 | 木を切ったり植樹したりすることができるが、他のForesterに近づけすぎることはできない。 |
サイズ | 1×1 |
建設Cost | ![]() ![]() |
維持Cost | 0G |
稼働人数 | 4人 |
・解説
木こりの家。木を切って木材を入手できる。
最初から木が生えている場所じゃないと何もできない。
Openにしておくと自動で木を伐採して、さらに植樹して元通りにしてくれる。
ただし、手動でChopを選んだり、オーガに踏み潰されたり等で生えなくなった所や、
最初から生えてない場所には植樹できずにそのままになる。
アップデートが入り、手動で伐採したところも木が生えるようになった。
基本生産量木材24/年、工具を使用すれば伐採時間を50%短縮。
のはずだが、実際の産出量は工具なしで基本生産量48/年、工具ありで最大58木材/年(つまり基本生産量の20%アップ)のように見える。
Foresterの建設間隔は中3マス開けないと建てることができない。
1×1マス。
画像 | |
説明(原文) | Stores resource. |
和訳 | 資材を貯蔵する。 |
サイズ | 1×1 |
建設Cost | ![]() ![]() |
維持Cost | 0G |
稼働人数 | 0人 |
・解説
小さめの備蓄庫。1×1マス。
容量は総アイテム数で240個。
デフォルトの保管量指定(要求量)のままではすぐに一部の資材で占有され、
他の資材が置けずに国内の物流が乱れる為、ちゃんと調整すること
画像 | |
説明(原文) | Stores more resource. |
和訳 | より多くの資材を貯蔵する。 |
サイズ | 1×1 |
建設Cost | ![]() ![]() |
維持Cost | 0G |
稼働人数 | 10人 |
・解説
大き目の貯蔵庫。
容量は総アイテム数で990個。
デフォルトの保管量指定(要求量)のままでは暫くすると一部の資材で占有され、
他の資材が置けずに国内の物流が乱れる為、ちゃんと調整すること
画像 | |
説明(原文) | Makes charcoal,used for heating,cooking,and smithing.Produces smoke nearby homes won't like. |
和訳 | 暖房、調理、鍛冶に使用される木炭を作ります。住宅の近くで発生した煙はあまり好まれない。 |
サイズ | 1×1 |
建設Cost | ![]() |
維持Cost | 0G |
稼働人数 | 3人 |
・解説
木炭製造所。木材1つを消費して木炭2個を作る。
基本生産量:木炭15/年。木炭を住民に安定供給できれば幸福ボーナス+5がつく。
木炭製造機を中心とした5×5のエリア内に家を建てると幸福度-10の公害ペナルティを受ける。
画像 | |
説明(原文) | Produces iron,build near iron ore deposit. |
和訳 | 鉄を生産し、鉄鉱石の鉱床近くに保管する。 |
サイズ | 1×1 |
建設Cost | ![]() ![]() |
維持Cost | 0G |
稼働人数 | 6人 |
・解説
鉱山。鉄を採掘できる。
茶色っぽい色の石の隣に設置することで採掘できる。
採石場と同じく1つの鉱山につき2つまで建設可能
クリックした時、Iron available to mine(採掘可能な鉄)と表示される岩。
基本生産量:鉄6/年。熟練労働者は採掘時間20%アップ、工具があれば採掘量50%アップ。のはずだが、工具ありのボーナスは100%らしく最大で鉄15/年産出。
鉄鉱山を中心とした5x5のエリア内に家を建てると幸福度-5の騒音ペナルティを受ける。
画像 | |
説明(原文) | Takes Charcoal and iron and turns it into tools or armaments. |
和訳 | 木炭と鉄を使って、道具や武器を生産する。 |
サイズ | 2×2 |
建設Cost | ![]() ![]() |
維持Cost | 0G |
稼働人数 | 5人 |
・解説
鉄、木材、木炭を1個ずつ消費して工具または武器を1個作る。どちらを作るか、あるいは両方作るかは設定可能。
工具と武器を合わせた年間生産量は9~10。
鍛冶屋を中心とした4×4のエリア内に家を建てると幸福度-20、その外側の6×6のエリア内に家を建てると幸福度-10の騒音ペナルティを受ける。
画像 | |
説明(原文) | Repairs damaged structures with stone. |
和訳 | 損傷した建造物を石で修復する。 |
サイズ | 1×1 |
建設Cost | ![]() ![]() |
維持Cost | 0G |
稼働人数 | 2人 |
・解説
ヒビの入った城壁などを自動で修理する。
完全に破壊された建物は修復きできない。
画像 | |
説明(原文) | Permanently removes large stonelike objects. |
和訳 | 大きなストーンのようなオブジェクトを恒久的に除去します。 |
サイズ | 1×1 |
建設Cost | ![]() ![]() ![]() |
維持Cost | 0G |
稼働人数 | 0人 |
・解説
大きな岩や洞窟を取り除いて更地にしてくれる。
黒い岩に限らず、鉄や白い岩にも使える。
鉄などのように隣のマスは使わずに、岩を直接選んで使う。
組み立てたらクリックしてCompleted Removalを選ぶと除去される。
アップデートにより、自動で対象を撤去するようになった。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照