攻略

脅威無し

最も簡単なゲームモード。侵略されない。

イージー

ハード

生存


まずはじめに

最初は必ず城(Castle)タブから本拠地となる天守(Keep)を選び建設しなくてはならない。
国を作っていくにあたって、何かを建設するには木材と石材が必須なので
どちらも近くで採れる場所を選択する。

天守(Keep)を作ったら周りに道(Road)を作る。最初はこの天守(Keep)の周りにしか建設することはできない。
道(Road)を作ったら、まずは最初からいる国民のために家を建てる。
町(Town)タブから小屋(Hovel)を選ぶと家を建てることができる。
ゲーム開始時の初期人数は5人で、Hovelの居住可能人数も5人なの最低限1棟を建てると間に合う。
ただし1棟だとこれ以上人が増えないので複数建てておく。

マップ厳選についてアドバイス。
近くに木と白石があれば十分攻略可能なので厳選する必要はないものの、景観が気になっていつまでも厳選してゲームを始めらない人向けに。

・海や川は埋め立て可能
橋とは別に海事(Maritime)の桟橋(Pier、水上足場)で水場を埋めて建物や道を作れる
(ただし畑、果樹園、井戸などは不可)
濃い青の水場(遠洋)は埋め立て不可、船でしか移動できない。

・逆に土を水場に変えることもできる
城(Castle)の堀(Moat)で土を水場にすることができるので川や池を作ったり形を変えることも可能

・土地の肥沃(色)は気にしなくてよい
序盤は畑を作れるエリアが限られるが貯水槽(半径8マス)を建設すれば好きな場所で畑が作れる。

・石は後で壊せる
ややコストが重いが産業(Industry)の岩撤去装置(Rock Removal)で除去可能 (白と茶色も除去可能だが資源が供給できなくなるので注意。)

以上の点からマップ厳選するのであれば

・天守(Keep、拠点)を置きたい位置とその周辺
・肥沃は無視して畑を作れる土地があるか
・白石と茶石の位置が邪魔にならないか

この3点に注目して厳選判断すると良い。


食べ物が無いと国民は飢えてしまうので、まず農場(Farm)を作る必要がある。
食料(Food)タブから農場(Farm)を選び建設する。注意点として黄色くなっているマスは建てられない。
黄緑、または濃い緑のマスじゃないと建設できない。
農場は嵐による浸水に弱いので、余裕が出てきたら果樹園(Orchard)も作る。

マップには茶色の石、灰色の石、黒色の石があり、茶色は鉄が採掘でき、灰色は石材、黒色は岩撤去装置(Rock Removal)で除去しないといけない。
最序盤は石材が必要になるので、灰色の石の隣に採石場(Quarry、木材×15)を建設すると手に入れることができる。

より高度な建築物を建てるためにはお金が必要になる。
税金を徴収するためには国庫(Treasure Room)を建設しなくてはならない。
木材を10個と石材が50個必要になる。
建設が終わったら、建物をクリックして税率(Tax rate)をクリックすることで課税レベルを0~60%に変えられる。
税金を1Gでも徴収すると幸福度が下がる。幸福度の下がり方は難易度にもよる。

国庫を建てたらまずはお金を貯めて診療所を建てる。
序盤で疫病への対抗策がない場合、あっという間に人口が減り、死体がさらに疫病の元になる負のループに陥る。

海賊による襲撃に対抗するためにはアーチャータワー(Archer Tower)やバリスタタワー(Ballista Tower)を建てる。
地面にそのまま建設することはできないので、
まず木の城壁(Wood Block)か城壁(Castle Block)を建ててからその上に建てなくてはいけない。
高ければ高いほど攻撃範囲が広くなり、壊されにくくなる。

注意点


木をすべて手動で切り倒すと、木が絶滅してしまうが、製材所(Forester)を建てておけば木は徐々に増えていく。
木が生えているマスは長い年月が経つと少しづつ周りのマスへと増えていく。
ロード・レヴィ(Lord Levi)を建てると何もなくても周りから木が生えてくる。


建材は足りているのに建物の建築が進まない時、手動伐採が行われないという時は手の空いている人がいないことが理由。
画面左下の空き(Idle)が0だと手が空いている人がいないということ。
多すぎても余っているだけなので、多すぎず0にもならないようにする。
0になってしまってから住居を作ろうとしても、とてつもない時間がかかるので
不要な建物を選び開放のチェックを外しておくと、他に職場が無い場合そこで働いていた人が空き(Idle)状態になり、建設等が進む。

ベッド(Beds)の数と人口(人アイコンの大きな数字)が同じ、またはそれに近い人数だと人が増えないので住居を作った方が良い。
十分な住居を作り空きがあるのに増えない場合は幸福度が足りない。
幸福度を上げるためには他の施設等を充実させる必要がある。


1年の終わりの冬を迎えたらセーブすることをお勧めします。
冬の時点で次の年のバイキング襲撃などは確定しているようですが、
襲撃してくる方向などはリセットマラソンすれば変えられます。

人口5000人の実績を解除するために

マップの端の限界までPierを建てて拡張する。
食料が足りなくなるので、農地にできる土地はなるべく農業マスにさせておく。
農業マスにすることができない土地や桟橋(Pier)の上などに家を建てる。

それでも最後の方はかなりカツカツになり、5000人以上の維持は難しい。
なので終盤は多少の食料と幸福度は妥協し、家を増やす。
税金で黒字になる程度を維持しつつ、受け入れ人数が5000人を超えたら
祭りで一気に幸福度を上げて住民を増やすことで実績を達成できる。

おすすめSeed値一覧

アップデートにより地形を自由に設定できるクリエイティブモードが追加
クリエイティブでは実績が解除されないが自由に建築することもできる。

seedとは、新しく王国の領地(land)を選択した時にマップを選択(Choose a land)の下の地形生成シード(Terrein Generation Seed)と小さく書かれているところの数値
世界の地形を決めるもので同じseedを入れれば同じ地形が生まれる。^

良地形シードを見つけた方はコメントへ(バージョン併記)

シード例

・LL621997375(Ver.117r4s) マップ:陸地 サイズ:大 特徴:長方形の大陸で形が整ってる。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 1年の終わりの冬を迎えたらセーブすることをお勧めします。冬の時点で次の年のバイキング襲撃などは確定しているようですが、襲撃してくる方向などはリセットマラソンすれば変えられます。 -- 2017-07-25 (火) 17:37:09
    • リセマラするほどバイキングに怖さなんて無いしなぁ -- 2017-07-25 (火) 19:44:34
  • IL873915024:このシードなかなか気に入った。中央に大きな島があって回りに小さな島があるから貿易都市っぽい国が作れる -- 2018-08-12 (日) 16:12:25
  • LL1454919375 ver115r11s ドラクエっぽくていいなとおもったのでよかったら -- 2019-06-27 (木) 13:39:10
  • LL2063262055 Ver117r7s 石複数 鉄 森林 肥沃 使える地形が近くに揃ってます。 -- 2020-07-25 (土) 19:34:56
  • 敵の数が増えるようなMODは無いですか? -- 2020-07-31 (金) 06:51:54
  • LL73683768 Ver117r7s 資源はばらつくが、中央が濠みたいな形になっているため防衛に有利。また、比較的陸地が多いのか余裕をもって5000人達成も可能 -- 2020-08-11 (火) 00:38:57
  • LL78650793 Ver117r7s 立派なモノが生えている?っぽい地形 -- 2021-07-24 (土) 07:39:16
  • LL1468774749  -- 2022-01-05 (水) 14:57:50
  • LM672168869 -- 2022-01-21 (金) 02:42:00
  • 暴動(ゲームオーバー)は猶予期間が長いし幸福度をちょっとでも改善すればリセットされるので、故意に都市の全撤去やって完全放置とかしないと起きない。縛りプレイでもしない限り遭遇できないレベルなので、あってないようなものですね。 -- 2023-06-28 (水) 01:46:05
お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS