Castle(城)

Keep(本拠地)

画像準備中
説明最初に建てなくてはいけない建物。最初は資材の貯蔵庫となる。
サイズ3x3
建設costなし
維持cost0G
稼働人数0人

・解説
以下の建物を建てることでグレードアップする
Treasure Room
Chamber of War
Great Hall
具体的な性能の変化は不明。初めて建設した時のみグレードアップするため、同じ建物を2回立ててもグレードアップしない。
また、建てた後に破壊してもグレードダウンすることはない。

Stone Gate(城門)

画像準備中
説明(原文)Allows villagers to pass through but keeps enemies out.
和訳村人は通ることができるが、敵は通れない。
サイズ1×1
建設Cost木材.png×15 石材.png×40
維持Cost0G
稼働人数0人

・解説

敵を通さない。この上にさらにCastle Blockを建てることができる。

Wood Castle Block(木の城壁)

画像準備中
説明(原文)Build and stack to form walls and towers. Taller walls are harder for enemies to destroy.
和訳壁や塔を形成するためのビルドとスタック。 背の高い壁は敵が破壊するのが難しいです。
サイズ1×1
建設Cost木材.png×7
維持Cost0G
稼働人数0人

・解説

詰みかねることができる。高さは3が限界。| 上に重ねてArcher TowerやBallista Towerを建てることができる。

Castle Block(城壁)

画像準備中
説明(原文)Build and stack to form walls and towers. Taller walls are harder for enemies to destroy.
和訳壁や塔を形成するためのビルドとスタック。 背の高い壁は敵が破壊するのが難しいです。
サイズ1×1
建設Cost木材.png×5 石材.png×15
維持Cost0G
稼働人数0人

・解説

上に重ねてArcher TowerやBallista Towerを建てることができる。
隣接する周囲のマスを同時に少しづつ高くしていくと、どこまでも高くできる。
同時に高くするマスは1マスでも良い。
(隣接する周囲のマスのうち、最も高いマスとの差が3~4マス?)
Stone Gateの上に建てることができる。
高さは最高で100段程度まで可能。

Archer Tower(矢倉、櫓)

画像準備中
説明(原文)Attacks enemies that come within range. Range increases the higher the tower.
和訳範囲内に来た敵を攻撃する。タワーの高さが高くなるほど範囲が広がる。
サイズ1x1
建設Cost木材.png×25 石材.png×5 お金.png×20
維持Cost6G/年
稼働人数2人

・解説

防衛のための建設物。 射程≒5+(高さ×0.8)マス(暫定) damege=45+(Soldier skil%/2)

Ballista Tower(バリスタタワー)

画像準備中
原文Long range,slow fire rate,high damage.Range increases based on tower height.
和訳長い範囲、遅い火災率、高いダメージ。範囲は塔の高さに基づいて増加する。
サイズ1x1
建設Cost木材.png×35 石材.png×5 お金.png×25
維持Cost12G/年
稼働人数2人

・解説

Archer Towerより範囲が長くダメージが高いが、発射間隔が低い。
射程≒6.5+(2×高さ)マス(暫定) damge=75+(SoldierSkill%/2)

Treasure Room(宝物庫)

画像準備中
説明(原文)Allows you to tax peasants,stores 1000お金.png.
和訳農民に税金をかけることができ、1000お金.pngまで貯蓄することができる。
サイズ1×1
建設Cost
維持Cost0G
稼働人数5人

・解説

税金を設定することができる。
建設が終わったら、建物をクリックしてTax rateをクリックすることで課税レベルを0~3に変えられる。
お金を1000まで貯められる。

Chamber of War(司令室)

画像準備中
説明(原文)Appoints army generals,unlocks ballista,barracks,and moat.
和訳軍の将軍を任命し、バリスタ、兵舎、堀をアンロックする。
サイズ1×3
建設Cost木材.png×25 石材.png×75 お金.png×75
維持Cost0G
稼働人数5人

・解説

建てるとBarristaとBarracksとMoatを建設できるようになる。
また建てた後にTrain new heroを選ぶと100Gを使ってヒーローを雇用できる。
雇用したヒーローを左クリックで選択し、任意の場所へ右クリックすることで移動させられる。
Barracksに訓練された兵士がいる場合、近くに行かせてRecruitを選択すると兵士がそのキャラの支配下に置かれ軍団となる。
一度に所有できるヒーローの数は3体のみ。

Great Hall(大ホール)

画像準備中
説明(原文)Eat grand meals every day here.
和訳毎日ここで豪勢な食事をする。
サイズ3×2
建設Cost木材.png×35 石材.png×150
維持Cost0G
稼働人数5人

・解説

Keepをグレードアップさせるのに必要だがそれ以外の効果が不明。 幸福度に影響があるかは未検証。

Moat(堀)

画像準備中
説明(原文)Slows down invading ogres.
和訳オーガの侵攻を遅らせる
サイズ1×1
建設Costお金.png×25
維持Cost0G
稼働人数0人

・解説

地面を水のマスに変える。 この上に橋を建てることも可能。
住宅の横に立てれば海や川と同様に幸福ボーナスを得らえる。

Barracks(兵舎)

画像準備中
説明(原文)Uses armaments and gold to train villagers into soldiers.Soldiers wait here until a General recruits them.
和訳兵士と金を使って村人を兵士に訓練する。司令官が召集するまで待つ。
サイズ3×2
建設Cost木材.png×35 石材.png×100 お金.png×50
維持Cost0G
稼働人数8人

・解説

お金5と武具2を消費して兵士を増やす。
そのままだと何もしないので、Chamber of Warで雇用したヒーローを近くに寄らせてRecruitさせると軍団として戦うことが可能。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 単純に誤字ですが、城門の通貨⇨通過 -- 2019-09-30 (月) 00:03:40
  • 分隊に徴用された村人は家に所属しなくなるので分隊を作っただけ空き家屋が増えて人口が増える 分隊の維持コストも低いのである程度増やし続けると楽 -- 2022-01-12 (水) 11:39:04
  • 城がグレードアップすると迎撃機能が強化される。1→2で弓1、2→3で弓3、3→4で弓4 -- 2022-05-31 (火) 05:12:58
  • アーチャー、バリスタって最大射程なかったっけ?無限じゃなくない? -- 2022-10-22 (土) 18:30:12
    • 「できた”が”」ってめっちゃ書いてあったわ。内容全然読んでなさすぎぃ! -- 2022-10-22 (土) 23:28:45
  • 大広間に他国の外交官に接待が追加されました。(久々にプレイして知ったのでいつのアプデかは不明 -- 2023-06-19 (月) 16:12:36
    • 訪問した外交官に小麦、リンゴ、魚、肉の4種類の料理を提供でき(対応する食材が50必要でなければ提供できない)、指導者の好みによって好感度が増減します。またごちそう中は祭り同様幸福度にボーナスが加わるようになりました。 -- 2023-06-19 (月) 16:16:33
  • 防御兵装が最大になる防壁の高さは十段 -- 2023-09-17 (日) 17:48:41
    • ただし、石門は二段として扱われる(実際は石壁三段と同じ高さだが) -- 2023-09-17 (日) 17:50:20
  • バリスタは大型目標(ドラゴン、オーガ、投石器、船)に対して有効打を与えれるが、歩兵に対してはカスダメになる 弓兵塔とギリシャは逆 -- 2023-09-17 (日) 17:54:02
  • (城の階段)は敵も使用でき、そこから城壁に登ってくる。城壁の外側にを設置すると敵兵はそこを侵入口とみなして攻め寄せてくる(=敵を誘引できる) -- 2023-10-04 (水) 12:37:11
  • 当方ps5版環境において、ヴァイキングの投石機に対して弓兵の攻撃が一切通らない状態が頻発する(バグ?) -- 2025-02-23 (日) 08:43:06
  • ↑攻撃指示して矢が飛んでいる描写はあるもののHPバーすら表示されない。なお、その場でセーブ&ロードするとダメージが通るようになる。 -- 2025-02-23 (日) 08:45:12
お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS